YouTubeチャンネル登録者数121万人のYouTuberとうあさん。
身体は男性ですが、心は女性のトランスジェンダーです。
性別にとらわれないキャラクターや、メイク、ファッションが若者を中心に人気を集めていて、
ミラノコレクションにも招待されるなどYouTuberの中でもファッションリーダー的な存在でもあります。
そんなとうあさんですが、高校1~2年生の時で人生MAX体重72㎏まであったと動画で明かしました。
当時身長は約166cmで、平均より少し太っていたようです。
166cmの標準体重は60.6㎏です。
引用元:FIT search より
普通体重(この範囲であれば瘦せ型でも肥満型でもない)は51㎏~68.9㎏未満です。(男女共通)
中学まで続けていた陸上を急に辞めてしまったのと、放課後友達と遊んでいくうちに、どんどん太ってしまったのだそうです。
そこからダイエットをして
4年かけて-16㎏痩せて56㎏になりました。
4年の間に何度もリバウンドを繰り返していたそうです。
そのため、短い期間でのダイエットをお勧めはしないと言及しています。
とうあさんがやっていたダイエットどんなものだったのでしょうか。
3か月で垢ぬけるダイエット方法を食事編、行動編、メンタル編、サプリ編と4編に分けて動画で紹介していました。
食事編

ちゃんと食べるダイエットをする。(※特に朝は絶対に食べる)
※とうあさんが一番効果があった食事内容がこちらです。
朝:バナナとヨーグルト
昼:アサイー
夜:鍋、玄米、納豆、もずく
朝 (バナナとヨーグルト)
とうあさんの場合は、朝食べないと昼にドカ食いしてしまう、元気が出ない、怠い、疲れやすいなどの症状が出るのだそう。
脂肪を燃焼するエネルギーすらないから、体重が落ちない感覚だと話していました。
ただ、朝に一般的な食事の量を食べてしまうと体質的にすごく眠くなってしまう、気持ち悪い、などの症状が出るため、朝はヨーグルトとバナナが調度良いそうです。
昼 (アサイー)
お昼のアサイーは、鉄分も取れるし栄養も高い、フルーツも取れるのにボリューミーで、普通のご飯よりカロリーも少なめなのでおすすめしています。
アサイーボウルのカロリーは1人前で319kcalほどです。アサイーボウルはフルーツ類やヨーグルトなどで構成されており、カロリーはそこまで高くなりません。
引用元:糖質制限ダイエットshiru2 より
※ただ、蜂蜜やフルーツなど内容によっては糖質が高いため、糖質制限ダイエットには向かないようです。
夕 (鍋、玄米、納豆、もずく)
夜は、ご飯を抜いたりサラダチキンのみだけだとストレスを感じてダイエットが続かないので、きちんと食べるようにしたそうです。
鍋は何鍋でもOK。(キムチ鍋でもごま豆乳鍋でもOK)
とうあさんは、便秘解消のために具材には、キノコ類(しめじ、エノキ等)を入れて食物繊維を取るようにしていたとのことです。その他の具材は白菜、豚肉、肉団子をいれていました。
お米は玄米がおすすめ。(1日茶碗1杯必ず取る)
玄米の方が白米よりビタミンが豊富と言われています。
玄米は白米に比べて、ビタミンB1やビタミンB6、葉酸といったビタミンB群が豊富に含まれています(ビタミンB12は除く)。ビタミンB群は主にエネルギーの代謝を助ける働きがあるといわれています。
引用元:Panasonic UP LIFE より
お米は取りすぎも良くないので、1日に茶碗1杯分だけ。
その理由は腹持ちがいい事と、脂肪を燃やすエネルギーが力不足になる為だと動画では話しています。
非常に消化しやすい白米を食べることで、代謝が上がり、正常な体温を保ってくれたり、体脂肪を燃やしてくれるなど、太りにくい体質へと導いてくれるという効果があると言われています。
引用元:YOUR MEAL LIFE より
納豆、もずく
納豆は身体に良いと聞くので食べていたのと、もずくも個人的に好きだから食べていたとのことです。
- 上記のメニューが基本ベースで、外食も週一回程度であればOK。
- もし食べ過ぎてしまったら、夜をアサイーにしたりして調整。
- 間食はフルーツを食べる。
行動編

- 半身浴
- サウナ、エステ
- 毎日体重計に乗る
- ウォーキング
半身浴
42℃のお湯で1時間~1時間半入る。(休憩有り)
※時間がない時は40℃のお湯で10分~15分全身浴に入る。
半身浴は汗をかくことでむくみ解消、デトックス効果も期待できるとされています。
とうあさんのモットーが、「今日のむくみを明日に持ち越さない。」なので毎日半身浴に入るそうです。
食事でどうしても塩分を摂取してしまったのを”出来ないけど、感覚的には今日摂取したカロリーを今日中に消費するイメージ”とのこと。
サウナ・エステ
サウナとエステは暇さえあれば行っているそうです。
サウナ
上記の半身浴を短い時間で効果を得られ、リラックス効果もある為、最近では毎日通っているのだとか。
エステ
おすすめのサロンを紹介していたので詳細が気になる方はリンク先からどうぞ。
フェイシャルサロン
→【プライベートサロン】CIEL シエル
フェイシャルエステで1回目で効果を感じたサロンで、TGCに出演する前等に行くそうです。
ボディエステサロン
→ビューティースタイリング
とにかく身体の歪みやズレを直し整えてくれる。こちらもTGCの前に行くそうです。
薬石浴+施術
→aione
体重が落ちない時や、一番痩せたいときに通うサロン。
薬石浴…薬石浴とは、その名前の通り「薬石」を利用する入浴法です。
引用元:Aphros Queen より
体重計に毎日乗る
毎日体重計に乗ることで、モチベーションにも繋がるし、自己肯定感も高められる。
とうあさんは、「体重より見た目が大事」だと考えていたそうです。
しかし、ダイエット中は見た目に反映されるのに時間がかかるし、自分ではわかりずらいものなので体重計に乗ることで日々のモチベーションにも繋がるため、ダイエット中は毎日乗ることをおすすめしました。
ウォーキング
愛犬の散歩があるため、雨の日以外は毎日30分ウォーキングをするそうです。
とうあさんのダイエットで唯一、運動と言えるのはこのウォーキングのみです。
その理由は続けられないからだと動画で話していました。
日々のタイムスケジュールが決まっている人には、ランニングなどもおすすめしています。
重要なのは自分にあった運動を見つけること。
骨格や体質などにもよって運動の効果が変わってくるので、自分に合ったものを見つけるのが大事とのことでした。
足のマッサージ
お風呂上りに毎日足のマッサージ(両足で15分)。
動画では22:33頃から足のマッサージの話が始まります。
このマッサージに関しては自己流とのことです。
マッサージであれば何でもいいらしく、続けることが大事だと話しました。
毎日続けることで効果が現れるのと、自分の体を毎日マッサージすることで、少しでも太ったりすれば分かるのでおすすめだそうです。
メンタル編

・努力している自分が可愛い。
・太っている自分がストレス。
・毎日”脂肪無くなれ”って思う事。
つらいダイエットで何度もリバウンドしてきたとうあさん。
ダイエット中お菓子などを食べてしまい、罪悪感から後悔を繰り返し、あることに気づいたのだそう。
それは、”ご飯を我慢して痩せるストレスより、太って着たい服が着れないストレスのほうが大きい”
ことに気づいたと話しました。
そこからダイエット中も、「太っている自分の状況がストレス」と自身でマインドを持つようになり頑張ることが出来たのだとか。
もう一つの「努力している自分可愛い」は、1努力でも、努力している自分を認めるマインドを持つことが大事だと話しました。
努力していることで、”自分に自信がつく”、”自分が好きになる”、”自己肯定感も高くなる”。
自分自身が落ち込まないようにする為にも、このマインドを持つことは重要だと強く主張しました。
体重が減らなくなり停滞期に入った時には「脂肪無くなれ」と念じることもおすすめしています。
ストレスフリーにダイエットすることが大事。
上記の内容も重要ですが、リバウンドを繰り返してきたとうあさん曰く、ストレスを緩和しながらダイエットを続けることがポイントだとしています。
サプリ編

ボディークリーム
足のマッサージの際には、ジョンソンボディケア エクストラケアアロマミルク ローズとジャスミンの香りを1プッシュと、
剃った後の毛穴の黒ずみなどを抑えてくれる効果があると言われているRETINOL ファーミングクリームを1プッシュずつ混ぜて1:1の割合でボディマッサージしているそうです。
※ジョンソンボディケア アロマミルクは薬局などでも購入できます。
ハーブティー
ハーバルティーコンセントレート
普通のハーブティーより薄いらしく、とうあさんはこれをすべての水に入れて飲んでいるそうです。
ちなみに、味はレモン、アップルカモミール等もありますが、とうあさんはオリジナルを飲んでいます。
効果としては、体内の毒素を排出してくれるデトックス効果があるそうです。
ビタミンC
とうあさんは、朝・昼・夕にLypo-C ビタミンC を飲んでいます。
これはダイエットというよりも、毎日飲んでいるサプリとしてお肌の調子が良くなるのだと紹介していました。
とうあさんの個人的な感想で傷痕が薄くなっている感じがするので飲み続けているのだそうです。
酵素
be my floraという酵素も朝・昼・夕飲むのだそうです。
腸の環境を良くしてくれる効果があって、飲み始めた時からお通じの調子がよくなったのでそれ以来飲み続けているそうです。
味に関しては、酸っぱいまではいかないけど、ちょっと独特だとのことです。
酵素とビタミンCに関しては、朝の空腹の状態で飲むと吸収率が上がるので、飲む方は朝の空腹の状態で飲んでほしいとのことです。
プロフィール
名前:とうあ
本名:高見東亜 (たかみ とうあ)
年齢:21歳
生年月日:2002年11月26日 (2024年10月時点)
血液型:B型
出身地:岐阜県
身長:167cm
体重:非公開
コメント