近畿地方のある場所について 生駒山?熊野?滝畑?場所はどこ?

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


※この記事はネタバレを含みます。


小説投稿サイト「カクヨム」にて掲載されたモキュメンタリーホラー小説

『近畿地方のある場所について』(著:背筋)が8月30日に書籍化されました。

モキュメンタリー・・・ドキュメンタリーのように見せる表現方法を用いた作品。


作品のあらすじ・・・
ホラー雑誌のライターが近畿地方のある場所に心霊スポットや怪談が集中していることに気づき情報を集めていく内に一見無関係な怪談同士が繋がっていきある恐ろしい事実が判明するといった内容です。


作中では近畿地方のその場所を『●●●●●』と表記されています。

モキュメンタリーではありますが、

どこまでがフィクションか分からない、本当にあったのかと思わせるリアリティさがあります。

『●●●●●』は実際にモデルになった場所があるようです。


ネットでは生駒山ではいか、熊野ではないかとの推測がされています。

『●●●●●』はどこなのか調べてみました。

結論から、おそらく滝畑ダム周辺ではないかと思われます。



スポンサーリンク(Cocoon)

作中「●●●●●」の地図

作中では近畿地方にある南北に連なる山で、

呼称は統一されていないが地図を広げれば一筆書きに丸で囲めるであろう一帯とあります。

また西と東は山を隔てて県境になっており、

西側はダム、廃墟(保養所)、トンネル、キャンプ場、展望台(あずまや)。

東側はお札屋敷とマンションがあります。

廃神社はダム湖の東側に位置しているとあります。

作中の一文では

近畿地方のある場所について 2 より 

・心霊スポットは日本に500以上あり、有名どころでは多磨霊園、生駒山トンネルが挙げられている

・経費を考えると大阪、東京、福岡などの主要都市が外部ライターの取材できる場所の実情。

・心霊スポットの怪談にまつわる話は訪れる人の多さに比例し、面白半分に肝試しできる立地が有名になる。


その筋では有名な心霊スポットと文章は続き、

心霊スポットに凸したYouTuberは関西最恐の心霊スポットと言っています。

以上のことから生駒山とは考えにくいです。

主要都市から気軽に行けて全国区ではないが地元では有名な心霊スポットだと考えられます。


著者の体験が元になっている

作中で”山、ダム、神社”がセットで出てくるのは著者の実体験が元になっていると後述のインタビュー記事にありました。

Xのポスト

著者の背筋さんは、友人と一緒に住んでいるの都道府県のはずれのダムに行った際に奇妙な光景を目にします。

そのダムはとある名所でした。


ダムの片側には県道があり、

県道の山側にあるいくつかの家は全て廃墟だったそう。

県道の山側に大きな古い鳥居があり、上まで続く階段が伸びていて、

かなり長い階段で両側には一定間隔で石灯篭があったとのことでした。


頂上まで行くとまた大きい古い鳥居があり、半分廃墟のような神社

社務所のような建物と、神楽舞台のような正方形の舞台もあったそうです。

奥に副祭神を祭った祠があり、それを見ていたら鳥居の前にひとりの男性が。

その男性は本殿に寄らず鳥居の前で90度に曲げたお辞儀を何度も繰り返してそのまま去ってしまったそうです。

※全文はこちらから読めます。

・著者の住む都道府県の外れにあるとある名所のダム
・ダムの県道の山側はいくつかの廃墟
・県道の山側に古い大きい鳥居がある。
・かなり長い階段で一定間隔に石灯篭がある。
・頂上には大きい鳥居があり半分廃神社
・社務所のようなものと、神楽舞台もある。
・奥に副祭神を祭ってある祠がある。


以上の点がモデルになった場所を特定できる手がかりだと分かりました。

これをもとに、調べていきたいと思います。


スポンサーリンク(Cocoon)

インタビュー

著者である背筋さんは角川文芸のインタビュー記事で、その出来事を話されていました。

その際に「以前大阪に住んでいた私は、友人と一緒に山奥のダムに行ったんです。」

と答えていました。

先述の著者の住む都道府県のはずれにあるダムは大阪にあると判明しました。

大阪にあるダムでとある名所を調べた結果、以下の2つが該当しました。

滝畑ダム

堀河ダム

この2つのダムは大阪府と和歌山県を隔てた南北に連なる山、和泉山脈の西側に位置しています。

どちらも山に囲まれていて、関西では有名な心霊スポットだそうです。

モデルは滝畑ダム周辺か?

モデルになった場所は滝畑ダムだと思われます。

天神社

著者の言う神社はおそらくダムの東側にある天神社(大梵天王社)です。

作中では、ダム湖の東側に位置すると記述があり一致しています。


ダムの片側の府道に大きい鳥居があり、そこから長い石階段が伸びています。

階段の途中途中に踊り場があり、両側には石灯篭が置かれていて頂上にはまた大きい鳥居があります。

さらに、社務所と思われるようなものと本殿前には舞台があり奥に副祭神を祭っている祠もあり完全に一致しています。

写真で見る限りでは分かりませんが、半分廃神社と言われればそう見えなくもないです。



こちらのサイトで写真付きで詳しく紹介されています。

ダム周辺



周辺には滝畑第三トンネル”梨の木隧道”があり、大阪屈指の心霊スポットだそうです。

近くにキャンプ場もあり、展望台もありました。

周辺には休憩場所もいくつかあり、中にはベンチのある東屋のような場所ももあります。

しかし、県道(府道)の山側の廃墟だけは、確認できませんでした

廃墟になった滝畑レイクパークが近くにはあり、府道の一本道をそれた場所にはいくつかの廃墟らしき家は確認できました。


スポンサーリンク(Cocoon)

本の表紙

 本の表紙は実際の「●●●●●」を撮影した景色を合成して作ったそうです。


これは、滝畑ダムにある夕月橋からとった天神社(画像)ではないかと思われます。

本来なら山に囲まれて見えていない神社の鳥居を合成で見えるように表紙にしたと考えられます。

違う点

作中では50年代に建てられた、重力式コンクリートダムで日本に多くあるタイプと説明されています。

しかし、滝畑ダムは1981年(昭和56年)に竣工されています。

その他にも、モデルが滝畑ダムならば府道のはずを県道と著者はポストされています。

多少変えて場所を特定させないようにしたのかもしれません。

ダムにまつわる話

ねとらぼのインタビュー記事では、著者は作品でこだわった点でホラーが好きでいくつもの怪異をモチーフにしていると話していました。

「梅田の赤い女」「リング」「アクロバティックサラサラ」等をモチーフにして、なおかつ怖くて嫌な動きをさせようと思って出来上がったのがジャンプ女だそうです。

おそらく、作中のダムも滝畑ダムをモデルに滋賀県の”ありがとう村”などを何個か話のモチーフにして作中に落とし込んでいると思われます。

ありがとう村

滋賀県犬上郡多賀町に、通称”ありがとう村”と呼ばれているボランティアグループがあります。

正式には”ありがとうボランティアグループ”です。

「宇宙神ありがとうございます」と書かれたシールや部屋中に貼るのを推奨したり、護摩木にも書き護摩焚きの際には両手を挙げるようです。

ホームページはこちらです。
地球を守る会というブログもあります。

周辺の犬上川ダムでは「ありがとうございます」と謎の杭が刺さっているようです。

事故

滝畑ダムでは事故も発生しています。

2016年に滝畑ダムに6人が乗った車が転落するという事故がありました。
乗っていた5人が亡くなりました。生き残った1人は「記憶がない」と供述しています。
バーベキューの帰りだったそうです。

事故が起こった場所は夕月橋の目の前でバーべキュー場から見晴らしのいいまっすぐな道でブレーキ痕もなかったそうです。

夕月橋での自ら命を落とす人が多いことからそのての話では、霊感が強いとダムに引きずりこまれるというのがあるのだとか。

ダムに沈んだ村

滝畑ダムに沈んだ村では昔「平家の落人」伝説があります。

平家の落人」とは源氏と平家とが雌雄を決した源平合戦において平家方が敗退する過程で発生した平家方の落人・敗残兵が各地に潜んだことから様々な伝承が伝えられるようになった。

引用元:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

そのため、源氏に見つからないように過ごしていた風習が長らく残っていたのだとか。

目立たたない暮らしを良しとし、鯉のぼりもあげなかったそうです。


憶測ですがこれらの話とかを混ぜてオマージュされたのかもしれません。






最後まで読んで頂きありがとうございました。




コメント

タイトルとURLをコピーしました